
祝賀御列の儀にふさわしい素晴らしい日和となりました。
今日は、令和元年11月10日。
1.11.10
1が4つ並ぶ、エンジェルナンバー!
『目覚ましの声』
『転機の訪れを予兆』
『何か新しいことに気がつき、目が覚めるような感覚』
『シンクロニシティの始まりを知らせる宇宙からのサイン』
などの意味があるようです〜〜実感しませんか?

シュウメイギクの綿毛の中、シオンが咲き続けてくれています。

シオンの花を撮っていると、オレンジの蝶々が来てとまりました。
キタテハです。
秋頃に姿を現すキタテハは、オレンジ色が濃く、
そのままの姿で越冬するそうです。

甘い紅色になったニシキギの実がぶら下がっています〜

そのすぐ近くには、山椒の実。
赤い莢から黒い実が弾けています。

さて、ここからは、数日前の風の強い日のことです。
前日からシュウメイギクの綿毛が弾け始めていたのですが
お昼ご飯を食べながらふと外を見ると、
雪のように綿毛が空を舞っているのが見えました。

ピンボケですが、次から次に綿毛が風に乗って飛んでいくのが見えます。

お隣のお宅の屋根の方へもたくさん飛んでいきます〜〜
写っているのはフジアザミのタネとシュウメイギクのタネのコラボ。
仲良く並んで飛んでいます。


シュウメイギクの綿毛〜〜

足元にもたくさんの綿毛。

ミントの葉にもたくさんついてます・・・

玄関下の階段の上にもいっぱい!

全部飛んで行ってしまう前に、収穫しました。
レジ袋にたっぷり2つ分!
ありがとうございます<(_ _)>


一昨年に採った分と2年分たまりました。
これをオーガニックコットンに混ぜて紡いでみたいと思います。
シュウメイギクの綿毛100%でもカーディングすれば紡げるかもしれませんが
まずは、コットンと混ぜるのが紡ぎやすいでしょう。
冬の編み物仕事が終わってからのお楽しみです⤴️
⇩いつもポチっと応援ありがとうございます。


- 関連記事
-
- シュウメイギクの綿毛の収穫〜シオンとキタテハ蝶 (2019/11/10)
- シュウメイギクのタネ弾ける〜フジアザミのタネの迫力! (2019/11/06)
- 秋の実り〜シオン〜シュウメイギク〜レンゲショウマ〜ウバユリ (2019/10/31)
- また雨〜かなり激しく降って濃霧にすっぽり入っています〜トリカブト (2019/10/18)
- 台風19号が通り過ぎた朝です🍁〜千曲川よ (2019/10/13)