
先日の猛暑が嘘のように涼しくなっている清里です。
午後からは雷鳴が聞こえ始めると
大粒の雨が降り出しました。
別荘地内では草刈りが順調に進んでいます。
毎日ご苦労様・・・ありがたいことです



いつもとは違う場所のイケマです。

涼を誘う、朝露に濡れる笹・・・・
(笹の葉に包んだ麩饅頭が食べたくなる

イケマの綿毛が飛ぶのが楽しみです!

ミヤマオダマキも咲き続け・・・
タネをつけ始めています。

夏休み中の別荘地は、雪ちゃんには試練続き。

見慣れない車が停まっているだけで
ストライキ・・・

ようやく一周してあともう少しで家に戻れそう・・・

あと少しだ〜〜っという時に
いつもめいちゃんに止められます・・・(゚_゚i)

何があるの〜?

辛抱強く待つ雪ちゃん・・・

ウバユリの大きな葉っぱに隠れているつもり・・・

谷地には毎日のように鹿が出没するので
警戒警戒〜〜

めいちゃんが激ボエしたところで、
鹿は全然動じないのですけど。

谷地の別の一角にのウバユリが群生しています。

早くも実を付け始めています。
明日からは8月。
8月の声を聞くと涼風の立つ清里です。


さて午後には今日もコットンの手紡ぎ作業。
何故かお腹がすくので途中で手を止めて
マフィンを焼きました。
ラム酒漬けブラックカレントをたっぷり入れました。


いい加減にタネを入れたので大小がヒドい・・・
小さいものを食べてカロリーセーブ(は気休め)。


今回オカラパウダーは30gに抑えました。
全粒粉と薄力粉は半々で。
ダークラム酒たっぷりなので生地もラム色

焼き菓子を作ると興奮状態になる白黒コンビにもお裾分け。

さて連日励んでいる手紡ぎ作業・・・
ようやく半分ほどでしょうか(まだこんなに残ってる

100gのコットンを紡ぐのがこんなに大変だったとは!
着尺(着物一反分)では1㌔紡がなければならないのです・・・・
昔の人は偉かった

ブログランキングに参加しています。
良かったら下のバナー☟をポチッ



